2013年12月27日金曜日

赤い実

この絵は月曜日に描いた絵。
赤い実が好きです。
百両、千両、万両、 南天などなど。
道端に見つけると、つい立ち止まって見てしまいます。
赤が点々と散ってとても綺麗。
赤い実は鳥に食べられて遠くに種を運んでもらうためにあんなに目立つのかな。
 近所の塀にとてもきれいな実をつける蔓があり、毎日楽しみに見ています。
冬は葉は落ち、赤い実だけがついています。
そのうち春になると黄緑の 小さい葉が出てきて、夏には濃い緑に。
秋になると葉が落ち始め実ができてきます。
暫くは葉と実が一緒に付いていますがそのうち葉は枯れて実だけになります。
その様子はそのままでリースのよう。
持って帰って飾りたくなります。
リースって本来はそうやって作る物なのでしょうね。
平成の東京では、ちょっと持って帰るなんてできませんが。
それに、あそこの塀にあるほうが木も嬉しいでしょう。

2013年12月24日火曜日

ロスクショライ家の秘密

クグロワ・ミロハグロ・ミリア・ロスクショライ(1801~1849)はロシアのロスクショライ家の長女で貴族であり、1800年代に活躍したカルトナージュの作家である。材質は紙なのに鉱石のように見え、内側からうっすらと光るその技法は、伝承を試みるも難解すぎたため、今日ではその姿さえどのようなものだったのかわかっていない。また、フランスで発祥したとされるカルトナージュの技法が、なぜロシアのロスクショライ家の女性にだけ伝承されたのかも不明である。ロスクショライ技法自体は第一次大戦以降途絶えた。最後の作家はメリッサ・ニコライ・ロスクショライ(1882~1913)

2013年12月10日火曜日

FANTASTIC DAYS 2013

タンバリンギャラリーでタンバリンに絵を描くグループ展が今日から始まります。
私も出してます。
販売もされるそうです。

くわしくはこちら

上のリンクはタンバリンギャラリーのHPに飛びます。

もう何年か続いている企画ですが、たくさんのタンバリンが壁いっぱいに展示される眺めは圧巻で、とても楽しい時間が過ごせると思います。
いっぺんにいろいろな作家の作品が見られて、得した気分に。
タンバリンギャラリーは、来年3月に閉館してしまうベルコモンズの前をとおり、キラー通りを散歩してちょうど休みたくなるぐらいの所にあります。
お時間出来ましたら、ぜひのぞいてみてください。

私はこれを出しています。


2013年12月9日月曜日

菊池寛賞 ぐりとぐら

先週の金曜日、文藝春秋社の菊池寛賞のパーティーに行ってきました。
「ぐりとぐらシリーズ」や「いやいやえん」を書かれた、中川李枝子さんと山脇百合子さんが受賞されたので、ぐりとぐらの原画が飾ってありました。
思いがけず原画が見られてうれしかった。
 ぼけぼけですが、人形なんかもありました。かわいい。手前の本は最初に掲載された「母の友」。これです。
 どのシリーズの絵かは確認していません。すみません。
 これもどの絵本の絵なのかな。遠足っぽいので「ぐりとぐらのえんそく」かしらん。
こんな場所に行ってみたい。
その他サザンオールスターズやダイオウイカが賞をもらっていました。
くわしくはこちら
ぐりとぐらには沢山のお話しがあるようですが、私は最初の森で大きなたまごを見つける物語だけ読んでいます。
カステラを作る話。
美味しそうだったな〜カステラ。
パーティーの場所はホテルオークラ。
こちらは実際に食べ物すべてが美味しかったです。
知り合いもあまりいなかったのでひたすら食べてた。
 ホテルの入口に大きなツリーができていました。写真、ぶれてるけど。
ていうか、なんでみんなiphonで写真ぶれないかな。
私、ほぼ80%ぶれる。
撮るときちっちゃく頷いちゃうかららしいけど自分じゃわからん。
このサインの文字かっこいいな。

という訳で一足早いクリスマスだったかも。
ごちそうさまでした。